2018年9月8日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 斎藤 麻亜 和のカフェで・・・ 秋海棠(シュウカイドウ)・・・夏から秋へ 秋海棠の葉の色は、一見グロテスクに見える向きもあると思いますが、よく見ればフォルムも色も美しく、庭の緑の中ではよく目立ちます。 友人から株を分けてもらった最初の冬越しに、葉が融けるように無くなってしまい、ダメにしたかと悲 […]
2018年9月6日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 斎藤 麻亜 和のカフェで・・・ 季節は白露・・・秋の設え 間もなく季節は白露を迎えます。 夜に冷えた大気が朝には露になって降りてきて、ひんやりとした空気に、いよいよ秋の深まりを感じます。 麻亜家は一足お先に秋の設えに。 玄関の手拭いタペストリーは中秋の名月に桔梗の花。稲穂も垂れ […]
2018年9月2日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 斎藤 麻亜 今日の装い 秋風立って・・・ 9月になりました。 「処暑」とはよく言ったもので、今日は時折吹く風が涼しく、過ごしやすい1日でした。 以前ほど、この時期にはこの「きもの」とは言われなくなってきましたが、やはり、朝晩が涼しくなってくると、透けるものはそろ […]
2018年8月26日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 斎藤 麻亜 着物コーディネート 半幅帯(はんはばおび)の勧め 台風が去って、すっかり暑い夏が戻ってきてしまいましたね。 それでも、朝晩は秋風が立つようになって、だいぶ過ごしやすくなってきました。 そろそろ一年の中でも「きもの」を一番楽しめる季節がやって来ます。 日ごろから、「きもの […]
2018年8月20日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 斎藤 麻亜 着物コーディネート 母から譲られて・・・。 昨日の麻亜家のお客様はお二組。 午前にいらしたMさまは、遠くのご実家から、お母さまが若い頃にお使いになっていたものを「あなたが使うなら」と送ってきてくださったそうで、ご本人が若い頃お召しになっていたゆかたを含め、小物や作 […]